MENU

自然に満ちた神秘的遺跡「タ・プローム」【カンボジア】

こんにちは、shunsukeです。
英語学習継続317日目。日々積み上げております。

今日はちょっと変わって、

台湾の朝食ってご存じですか?
多くの台湾人が屋台で朝ごはんを食べると言われています。台湾には何度か行ってますが、屋台やら地元密着型の食事処には朝から多くの台湾人が朝食を取っていました。屋台で朝ごはんを買って職場で食べる人もいるそうです。

ちなみに定番のメニューは、豆乳に油條(揚げパン)を浸して食べる豆漿、お粥、蛋餅などです。

とても美味しいので台湾に行く際はぜひ食べてみてください。

今日はアンコール遺跡で特にメジャーな観光コースとなっている、有名なアンコールワット、四面仏塔のアンコールトムとご紹介してきましたが、今日はそのメジャーな観光コースの中に入っている「タ・プローム遺跡」をご紹介します。

目次

もくじ

  1. タ・プローム遺跡(Ta Prohm クメール語:តាព្រហ្ម)とは
  2. ガジュマルの木に飲み込まれ崩壊寸前の遺跡について
  3. さいごに

タ・プローム遺跡(Ta Prohm クメール語:តាព្រហ្ម)とは

photo:shunsukeharuta

正式名称は「タ・プローム」。
アンコール遺跡群と呼ばれる多くの寺院や宮殿などの遺跡群の内のひとつで、12世紀末に仏教寺院として建立されます。後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられている遺跡です。
創建したのは、クメール人の王朝、アンコール朝の王ジャヤーヴァルマン7世だそうです。

アクセスマップ

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次