こんにちは、英語嫌いだったshunsukeです。
皆さんは「so」「such a/an」の違いを理解していますか?
実は、それぞれで使い方が違います。
何がどう違うのか。。分からない方のためにご紹介します。
良く使うワードになりますので、ぜひ覚えて活用してみましょう!
「so」について

「so」はポジティブ、ネガティブともに関係なく「形容詞を強調する」時に使用します。
たとえば、
この「nice」を強調させた場合、
- The weather is so nice.
- 天気がとてもいいです。
「nice」を強調することで、とても天気がいいです。となります。
- Jerry is so interesting.
- ジェリーはとても面白い人です。
- His mom’s so friendly.
- 彼のお母さんはとてもフレンドリーです。
「interesting」「frendly」それぞれを強調させます。
はたまた「dirty:汚れた」を使った場合、
「dirty」を強調すると、
- The street is so dirty.
- この道はとても汚れています。
とても/凄く汚れているということを強調していう際に「dirty」の前に「so」を付けてあげます。
また「so」の後に「many」、「much」をつけて、「すごくたくさんの」という数や量を表すこともできちゃいます。
たとえば、
- I have so many books.
- 私はすごくたくさんの本を持っている。
- He has so much money.
- 彼はすごくたくさんのお金がある。
名詞の前に「so many」「so much」を付けることで名詞を強調させるものとなります。
これらのように「so」はとても便利な使い方ができ、ネイティブも活用している単語になりますので、ぜひ覚えて活用しましょう!
「such a/an」について

「so」と「such」はどちらも「とても」や「すごく」という意味です。
しかし!
使い方には注意が必要
上の例はダメな例です。
なぜかというと、「形容詞の後に名詞が続く場合」 → 「so」を使うことができない!
もしこのような使い方をする場合、
こちらが正解です!
ただの形容詞の形の場合は、
が正解となります。
少しややこしいですが少しずつで構わないので理解していきましょう!
ポイントは、
形容詞と名詞を一緒に使うとき:「such a/an」
形容詞だけのとき:「so」
これらを注意して上手く活用しましょう!
英語習得したいあなたへ!

英語を習得しようと思いながらもずっと現状維持で過ごされている方!
ぜひ1日に数分でもいいから毎日継続してみてください。
日本で生活していて意識的にならなければ英語に触れることはありません。
僕も1年前までは英語はたまに触れる程度のものでした。
たとえば、
- 海外旅行から帰ってきた後の英語をやろうというモチベーション
- 目標を設定した時
など人それぞれ理由はありますが、一度は習得しようと思ったでしょう。
でも継続できない…。
そんな悩みを抱えている方が多いかと思います。
僕はコロナウイルスをきっかけにある行動を変えたことで継続できるようになりました。
今ではオンライン英会話やNetflixやAmazonプライムで海外ドラマを見る、文法の参考書を学習する、など数分でもいいから毎日欠かさず英語に触れるようにしています。
下記にレアジョブの特徴や僕がオススメする参考書などをまとめた記事を書いていますのでぜひご覧ください!
さいごに

いかがでしたでしょうか。今日は「so」や「such a/an」を使って人や物の特徴を強調する活用法についてご紹介しました。次回もお楽しみに!
このブログでは、自分で経験してきたことを、「知る・学ぶ」をコンセプトに様々なことを皆さんにお届けできたらと考えています。
ご一読頂き、ありがとうございましたm(__)m
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 「so」を正しく理解するには、前回ご紹介した副詞「so:とても、非常に」とは別に副詞「so:そのように、そう」と接続詞、2つあることを認識することがとても大事になります。今日は […]