MENU

形容詞最上級の活用法【英語勉強法】

こんにちは、shunsukeです。

以前、thenを使わない比較級、原級と比較級の使い方をご紹介しました。
今日は形容詞の最上級を使って3つ以上のものを比較するためのワードをご紹介します。

目次

形容詞の最上級とは

英語では「一番」や「もっとも」という「いちばん~です」を表す形容詞は「形容詞の最上級」と呼ばれています。この形容詞の最上級には、二つの書き方と不規則な形の3パターンが存在しています。それは、「-est」を使う最上級の形容詞・「most」を使う最上級の形容詞・不規則変化をする形容詞です。

それらについて下記より詳しく解説します。

短い形容詞の場合は、「the+語尾にest」を付ける

まずは「the+語尾に-est」を付けたバージョンです。

ADJECTIVE(形容詞)SUPERLATIVE(最上級)
rarethe rarest
lightthe lightest
heavythe heaviest

たとえば、

  • The large box is the heaviest.(この大きい箱は一番重いです。)
  • This bag is the lightest.(このバックは最も軽いです。)

語尾が「y」の形容詞は、「y」を「i」に変えて「-est」を付けましょう。

長い形容詞の場合は、形容詞の前に「the most」を置く

次に形容詞の前に「the most」を置くバージョンです。

ADJECTIVE(形容詞)SUPERLATIVE(最上級)
deliciousthe most delicious
differentthe most different

たとえば、

  • We drank the most delicious tea.(私たちは一番おいしいお茶を飲みました。)
  • That one is the most beautiful.(あれが一番美しいです。)

上記のような長めの形容詞は「the」と「形容詞」の間に「most」を必ず付けましょう!

不規則変化をする形容詞に気を付ける

最後に不規則変化をする形容詞のバージョンです。

ADJECTIVE(形容詞)SUPERLATIVE(最上級)
goodthe best
badthe worst
farthe farthest/furthest

たとえば、

  • Those are the best.(あれらは一番よいです。)
  • Our city has the worst weather.(私たちの街は最悪の天気です。)

不規則変化をする形容詞は少しややこしいですが、これはもうこのまま覚えてしまいましょう!

英語習得したいあなたへ!

英語を習得しようと思いながらもずっと現状維持で過ごされている方!
ぜひ1日に数分でもいいから毎日継続してみてください。

日本で生活していて意識的にならなければ英語に触れることはありません。
僕も1年前までは英語はたまに触れる程度のものでした。

たとえば、

  • 海外旅行から帰ってきた後の英語をやろうというモチベーション
  • 目標を設定した時

など人それぞれ理由はありますが、一度は習得しようと思ったでしょう。

でも継続できない…。

そんな悩みを抱えている方が多いかと思います。

僕はコロナウイルスをきっかけにある行動を変えたことで継続できるようになりました。
今ではオンライン英会話NetflixやAmazonプライムで海外ドラマを見る文法の参考書を学習する、など数分でもいいから毎日欠かさず英語に触れるようにしています。

下記にレアジョブの特徴や僕がオススメする参考書などをまとめた記事を書いていますのでぜひご覧ください!

さいごに

※比較級と違い、 the を付け加えることを忘れないよう注意が必要です。

いかがでしたでしょうか。今日は形容詞の最上級を使って3つ以上のものを比較するためのワードをご紹介しました。次回もお楽しみに!

このブログでは、自分で経験してきたことを、「知る・学ぶ」をコンセプトに様々なことを皆さんにお届けできたらと考えています。

ご一読頂き、ありがとうございましたm(__)m


  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次