MENU

「How many times~?」使い方と答え方【英語勉強法】

こんにちは、shunsukeです。
前回ご紹介した「How often~?」はしっかりと覚えましたか?

前回記事内で少しご紹介した「How many times~?」
こちらも日常生活や旅先などでの会話で良く聞くフレーズかと思います。

今回は「How often~?」と「How many times~?」の違い、使い方とその答え方についてご紹介します。

目次

「How many times~?」意味

「How many times~?(何回~しますか?)」回数(質問します)

上記で書いたように、「How many times~?」は、「何回~しますか?」という意味の尋ね方。
この質問が相手から飛んできた場合の答え方としては、「1回です。」「3回です。」などと明確な数字で答えるのが自然です。

「How often~?(どのくらいの頻度で?)」頻度ではありませんので間違えないように気を付けましょう!

「How many times~?」使い方とその答え方

「How often~?」同様「How many times~?」の使い方と答え方も覚えれば簡単!

例文を使ってご紹介します。

How many times did you transfer jobs?
(あなたは何回、転職しましたか?)

I changed jobs three times.
(3回転職しました)
or
Three times.
(3回です。)

上記の例文では、AさんがBさんへ転職の回数を尋ねています。「
How often~?」:頻度を聞いてる場合とは違い、明確な回数を相手に尋ねています。

ですので、この場合の答え方としては、

回数 = 数字+times

例えば、

  • Once a month.(月に1回です)
  • Three times a year.(年に3回です)
  • Every fifteen minutes.(15分おきです)

上記のような答え方をすればOKです!
しかし中には例外もあります。↓

1回のとき ⇒  once
2回のとき ⇒ twice
※この2語に関しては、1語で表すのが一般的です。

実際海外の方とコミュニケーションを取る際、「one times」「two times」でも通じちゃいます。
僕も経験がありますが、普通に通じていました。。(笑)

ただやはり正しく覚えておいた方が後々の為になりますのでぜひ覚えておきましょう!

英語習得したいあなたへ!

英語を習得しようと思いながらもずっと現状維持で過ごされている方!
ぜひ1日に数分でもいいから毎日継続してみてください。

日本で生活していて意識的にならなければ英語に触れることはありません。
僕も1年前までは英語はたまに触れる程度のものでした。

たとえば、

  • 海外旅行から帰ってきた後の英語をやろうというモチベーション
  • 目標を設定した時

など人それぞれ理由はありますが、一度は習得しようと思ったでしょう。

でも継続できない…。

そんな悩みを抱えている方が多いかと思います。

僕はコロナウイルスをきっかけにある行動を変えたことで継続できるようになりました。
今ではオンライン英会話NetflixやAmazonプライムで海外ドラマを見る文法の参考書を学習する、など数分でもいいから毎日欠かさず英語に触れるようにしています。

下記にレアジョブの特徴や僕がオススメする参考書などをまとめた記事を書いていますのでぜひご覧ください!

さいごに

いかがでしたでしょうか。
今日は、「How many times~?」使い方とその答え方についてご紹介しました。

他にも「How」を活用した使い方をご紹介しています。
ぜひ下記リンクをクリックして頂きご覧ください。

このブログでは、自分で経験してきたことを、「知る・学ぶ」をコンセプトに様々なことを皆さんにお届けできたらと考えています。

ご一読頂き、ありがとうございましたm(__)m


  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次